東京サラブレッドクラブ25年度募集馬出資検討 カタログ発表時点版 栗東入厩予定 牝馬

出資検討

前回の記事から引き続き、東京サラブレッドクラブ2025年度募集についてカタログ到着時点での情報を踏まえて出資検討を進めます。

この記事では、栗東入厩予定の牝馬について検討していきます。

↓栗東所属予定牝馬の血統面からの検討記事↓

当ブログにおける分析記事は、私ゴリたか君の個人的な主観をもとに記事にしたものであり、成果の保証はできません。馬券の購入や一口募集馬への出資等はご自身の判断にてお願いいたします。 また、読者の皆さまにとって望まない表現が出てくる可能性もございますが、予めご了承ください。

ラインナップ

インディゴブルーの24

2月6日生/奥山ファーム生産

預託厩舎 上村洋行厩舎

一口募集価格 / 90,000円

血統面では良血馬であり信頼性も高そうな配合で高評価にしたインディゴブルーの24。

馬体写真を見ると、エピファネイア産駒らしい力強さを感じるシルエットで好馬体に見えます。全体的なバランスも良さそうに見えますし、特にマイナスに感じる要素もありません。繋ぎの形状や筋肉量から芝で走りそうな​印象を持ちます。首は短めですし、肩の角度や胴伸びからもマイルくらいまでに適性を感じます。

募集価格に関しては牝馬ということを考えるとやや高いかな​とは思いますが、高すぎるとは感じません。

血統面でも馬体面でも良さそうで、あとはサイズ次第でさらに印象は上がりそう。募集価格はやや高く感じますが、馬の出来も良さそうなので納得できる感じがあります。​

レッドルレーヴの24

2月8日生/社台ファーム生産

預託厩舎 友道康夫厩舎

一口募集価格 / 110,000円

字面からは高評価で、東サラさんでも上位の良血馬のためかなり人気しそうな印象を持ちました。

馬体写真からは全体的なバランスの良さは感じますが、エピファネイア産駒にしては全体的に少しづつ力強さが足りない印象を持ちました。首差しやお腹周り、トモいずれももう少しボリュームが欲しいと感じます。繋ぎの形状やシルエットからは芝マイル〜中距離くらいほ適性をイメージ。

募集価格に関しては血統を踏まえると割安に感じます。

血統が良い割にそこまで募集価格も高くないと感じたので、馬体面でピンとこなかったのは意外でした。バランスが良いシルエットなので、今後の成長次第では印象も変わってくるのでしょうが現状のボリューム感だの少し物足りなさを感じてしまいます。

ヴェニュセマースの24

3月24日生/坂東牧場生産

預託厩舎 須貝尚介厩舎

一口募集価格 / 90,000円

字面からの印象では、優秀な牝系で父はコントレイルという良血馬ですが、母の現役時代の実績を踏まえると、産駒の実績がまだ無い現段階ではリスクを感じました。

馬体写真からは、腰高でまだ成長途上の印象をもちますが力強さの感じられる馬体に見えます。背中のラインが少し好みではなく、その点で少しアンバランスな印象を持ちます。馬体のシルエット自体は芝適性を感じますが、繋ぎが立っているのでダートで走るのかなとイメージ。そのあたりもアンバランスに感じて少し厳しい印象を持ちます。

募集価格に関しては妥当な設定かと思います。

良血馬だとは思いますが、字面からも馬体面からもリスキーな印象があり厳しめの評価です。

エターナルディーバの24

4月6日生/辻牧場生産

預託厩舎 安田翔伍厩舎

一口募集価格 / 70,000円

血統面でも評価では、配合も好みで馬体がダート向きにでていて募集価格が手が届く範囲であれば出資候補になりそうと評価したエターナルディーバの24。

馬体写真からは、バランスは悪くはないものの全体的にボリューム感が足りない印象をもちました。特にトモに関してはもっとボリュームが欲しいと思ってしまいます。馬体のシルエットからは芝でもダートでも走りそうな感じがしますが、いずれにせよ少し厳しそうな印象が拭えません。

募集価格は想像していたくらいの設定でしたので、高いとも安いとも感じません。

字面が好みだっただけに、馬体面からの印象があまり良く感じられなかったのが残念です。

オペラデイムの24

2月23日生/三嶋牧場生産

預託厩舎 中内田充正厩舎

一口募集価格 / 90,000円

血統面からの評価では全姉の成績は好印象で優秀な牝系に属しており高評価。

馬体写真からの印象は、全体的なバランスも悪くなく程よく力強さも感じます。特別良いと感じるところもありませんが、逆にマイナスに感じるところも無いです。シルエットからは芝でもダートでも走れそうに見えますし、肩の角度や胴伸びからはマイルくらいに適性を感じます。

血統を考えれば募集価格の設定は妥当なところかと思います。

字面も良いですし、馬体も悪くないと思います。サイズと歩様動画次第では人気しそうな1頭だと思いました。

スターオブエマラーティの24

3月3日生/社台ファーム生産

預託厩舎 奥村豊厩舎

一口募集価格 / 70,000円

字面からの評価では、不確定要素が多くやや手が出しにくい印象が強かったスターオブエマラーティの24。

馬体写真からの印象は悪くなく、全体的にバランスの悪くない馬体に見えます。トモも力強くみえますし、形状も良さそう。特別良さそうとは良いきれませんが、マイナスに感じるところも特にありません。どちらかと言えば芝向きのシルエットかなと思います。肩の角度や胴伸びからは短距離〜マイルくらいで走りそうなイメージ。

募集価格はだいたい予想していたより少し低めの設定でした。

馬体面では悪い印象はありませんが、字面からの評価を変えるほどでは無いかなというのが率直な印象です。

レッドオルガの24

4月11日生/ノーザンファーム生産

預託厩舎 藤原英昭厩舎

一口募集価格 / 120,000円

字面からの評価では、かなり信頼性の高そうな配合で高評価にしました。

馬体写真からの印象もかなり良く、全体的に程よい力強さとバランスの良さを感じます。トモもパワフルそうですし言うこと無しです。繋ぎの形状やシルエットから芝適性を感じますし、胴伸びもありそうなので中距離あたりで走りそう。

この血統と馬体で120,000円は決して高いとは思いません。

今後公開されるサイズと歩様動画次第ではありますが、この募集価格であればかなり人気すると思いますし、カタログ情報までの段階では東サラさんの募集馬のなかではトップクラスの高評価です。

グラットンラッシーの24

2月5日生/追分ファーム生産

預託厩舎 池江泰寿厩舎

一口募集価格 / 70,000円

字面からの評価では、血統的にはなかなか興味い配合で印象は悪くありませんでした。

馬体写真からの印象は、カタログの池江調教師のコメントと同じ印象で、父のスワーヴリチャードのイメージそのままのシルエットに感じました。特にトモは形状、ボリュームともに良く見えますし、皮膚も薄そう。胴伸びもあり父同様芝中距離で活躍しそうなイメージを持ちます。

牝馬とはいえスワーヴリチャードの産駒をこの募集価格帯で出資できるのは魅力的です。

字面では悪くない印象でしたが、馬体のシルエットと募集価格でゴリたか君の評価は急上昇しました。サイズと歩様動画次第では出資候補になります。

アストライアの24

4月22日生/辻牧場生産

預託厩舎 寺島良厩舎

一口募集価格 / 50,000円

字面からの印象では、かなり魅力的な牝系に属しているものの母や半兄の成績を見てしまうとリスキーさを感じました。

馬体写真からは、お腹周りは立派ですが全体的にややアンバランスさを感じます。恐らく首差しにもう少しボリュームがあるとバランスが良くみえるのかなと思います。トモは力強さも感じますがもう少しボリュームが欲しいところ。繋ぎの形状やシルエットから芝マイルくらいの適性をイメージします。

募集価格は想像していたより少し低めの設定で、相対的に手が出しやすい価格帯なのは好印象。

字面からも馬体面からも少し厳しい印象。募集価格は募集馬の中でも相対的に低めの設定ですが、それでも出資候補にするには現状ハードルが高いです。

カイザーバルの24

3月28日生/社台ファーム生産

預託厩舎 辻野泰之厩舎

一口募集価格 / 50,000円

血統面からの評価では配合的に全兄エレクトリックブギで実績があり信頼性は十分。字面からはかなり良さそうな印象を持ちました。

馬体写真からは、全体的にバランスが良い好馬体に感じました。トモも力強そうに見えますし、シルエットはゴリたか君の好みでマイナスに感じるところはありません。繋ぎの形状やシルエットから芝向きな印象で、距離はマイルくらいでしょうか。

募集価格は思っていたよりずっと低い設定でそこも好印象。

字面、馬体、募集価格全ての面で魅力的。サイズと歩様動画次第では出資候補上位になりそうです。

メジャーマジックの24

2月10日生/社台ファーム生産

預託厩舎 大久保龍志厩舎

一口募集価格 / 80,000円

血統面からの評価では、活力があるファミリーでなかなか良さそうな印象を持ちました。

馬体写真からの印象は、母父ダイワメジャーを感じさせるパワフルなシルエットで好印象。全体的なバランスも良いと思います。繋ぎの形状やシルエットからは芝でもダートでも走れそうで、距離はマイルくらいをイメージします。

募集価格は血統を考えればこれくらいかなと思う設定です。

字面からも馬体面からも好印象ですが、回収可能性まで考えるともう少し募集価格が安ければと感じてしまいます。

ラーゴブルーの24

2月2日生/ノーザンファーム生産

預託厩舎 斉藤崇史厩舎

一口募集価格 / 95,000円

血統面からの評価では不確定要素こそありますが血統自体は良いので悪い印象は持ちませんでした。

馬体写真からは全体的なバランスの良い好馬体に見えます。付くべきところにしっかり筋肉量があるように見えますし、マイナスに感じるところはありません。繋ぎの形状やシルエットから芝で走りそうに見えます。肩の角度や胴伸びからはマイル〜中距離で走りそうな印象を持ちます。

半兄の募集価格を考えれば妥当な募集価格だとは思いますが、未知数なホットロッドチャーリー産駒ということを考えるとこれだけの価格は手が出しづらいです。

血統も悪くなく馬体も良いのですが、不確定要素がある分この募集価格はハードルが高いです。ただ、活躍しても不思議ではないなとは思います。

フロータスの24

4月3日生/ノーザンファーム生産

預託厩舎 松永幹夫厩舎

一口募集価格 / 70,000円

字面からの印象では、かなり馬力はありそうなイメージを持ちますが、日本競馬への適性があるのか判断が難しいところがある以上、リスキーな印象を持ちました。

馬体写真はかなり好印象で、全体的に力強さとバランスの良さを感じます。まだ腰高に見えますが、それでも立派な馬体に見えるので、今後成長したらどんな馬体になるのか楽しみなくらいです。字面通りかなりパワーはありそうなので、あとはどれだけ日本の芝に対応できるかをどう予想するかが重要そう。距離はマイルくらいで走りそうなイメージ。

募集価格が高いか安いかは正直わかりませんが、感覚的にはこの血統であれば高いとは思いません。

字面からはリスキーな印象を持ちましたが、馬体のシルエットは好みで評価がだいぶ上がりました。募集価格も悪くないと思いますし、サイズと歩様動画次第では出資候補になりそうな1頭です。

特に気になった馬

今回の記事で一通り東京サラブレッドクラブの25年度募集馬をカタログから得られる情報から評価してきましたが、高めの募集価格帯の募集馬には良い馬が揃っていると思いますし、そこそこの募集価格帯にはそこそこの募集馬が多いので、バランスの良いラインナップだと思います。

今回見てきた栗東所属予定の牝馬の中で特に気になったのはレッドオルガの24。ゴリたか君としては手が届かない価格帯ですが、血統も馬体もかなり良さそうで人気するのではないかと思っています。

測尺と歩様動画公開前の段階で、ゴリたか君の出資候補に残っているのは10頭くらい。これだけ候補が残っていれば、最終的にも何頭か候補が残ると思うので今後の展開も楽しみたいです。

タイトルとURLをコピーしました