一口馬主に役立つ相馬眼磨きの為に、POGにも力を入れているゴリたか君。
2025-26シーズン9回目の今回は、重賞馬をコンスタントに輩出しているG1サラブレッドクラブ募集馬からPOG指名馬候補を探してみます。
指名候補検討
G1サラブレッドクラブといえば、社台・ノーザン系グループで有力クラブの一つ。
今年のクラシック戦線では苦戦気味な印象を持ちますが、毎年のように重賞を勝っているクラブですから、POG指名馬を検討するうえでも重要なクラブ。
そんなG1サラブレッドクラブからは、牡馬2頭と牝馬3頭をピックアップして評価してみました。
☆☆☆・・・・・上位指名候補
☆☆・・・・・・指名候補
☆・・・・・・・指名リストアップ
牡馬
ヴァロンブローサ
期待度・・・☆
父 コントレイル/母 ヴィルジニア
生産 ノーザンファーム
預託厩舎 池添学厩舎

父コントレイルと母には現役時代にチューリップ賞で4着に入った実績を持つヴィルジニアの配合。スプリングSを勝ったヴィクティファルスの半弟になります。叔父にはシルバーステートもいる牝系に属しています。血統表を眺めると、サンデー系に米国系、欧州系とバランスの良い配合が好印象。
馬体面でも全体的なバランスの良さが感じられる好馬体に見えます。シルエットからも芝の中距離くらいに適性を感じます。
血統面でも馬体面でも飛び抜けて良いと感じるところこそありませんがバランスが良いと思いますし、サンデー系種牡馬と相性が良さそうなファミリーですから活躍しそうな印象を受けました。
フォーティンブラス
期待度・・・☆
父 エピファネイア/母 サトノガーネット
生産 社台コーポレーション白老ファーム
預託厩舎 池江泰寿厩舎

父エピファネイアと母は現役時代にGⅢ中日新聞杯を勝った実績を持つサトノガーネットの配合。フォーティンブラスは第2仔ですが、半兄は走っていないのでサトノガーネットの母としてのポテンシャルは未知数です。祖母のビートリックスキッドは仏オークス5着の実績がありますが、フォーティンブラスの叔父や叔母には勝ち上がる馬も多く日本への適性も悪くないファミリーだと思います。
血統表を見るとサンデーサイレンスの4×3クロスやSadler’sWellsとFairyKingの4×4の全兄弟クロス、ロベルトのクロスを持つなど似たような血統を持つ馬同士の配合だなという印象を持ちます。
馬体写真からはエピファネイア産駒らしい力強さを感じるシルエットが好印象で、芝の中距離くらいに適性を感じます。特別良い馬体とは感じませんがネガティブな印象もなくといったところで、血統面が好みでピックアップしてみました。
牝馬
ラプランセス
期待度・・・☆☆
父 エピファネイア/母 レジーナドーロ
生産 追分ファーム
預託厩舎 斎藤誠厩舎

父エピファネイアに母は現役時代に芝マイル〜1,800mで3勝を挙げた実績をもつレジーナドーロとの配合。祖母には桜花賞馬レジネッタがいます。
血統表を見ると、エピファネイア産駒で成功例がある母系にキングカメハメハとサンデーサイレンスが入るかたちで、母母父にフレンチデピュティも好印象。抜け目のない配合に思えます。
馬体を見ても好印象で、エピファネイア産駒らしい力強さを持ちながら重苦しくもなく、良い馬だなと感じました。肩の角度や胴伸びからはマイル〜中距離に適性があるのではないかと想像します。
祖母は桜花賞馬ですし、マイルで走った母の実績や血統構成など魅力の多い1頭。POG的にも適性があっていそうで気になります。
クイーンズレイン
期待度・・・☆☆
父 エピファネイア/母 クィーンチャーム
生産 追分ファーム
預託厩舎 林徹厩舎

父エピファネイアと母には現役時代に芝中距離で4勝を挙げた実績をもつクィーンチャームの配合。かなり優秀なファミリーに属していて、叔父にはペルシアンナイト、曽祖母ニキーヤはゴールドアリュールの母にあたります。
血統表をみると、いわゆるエピカメサンデーの配合になっているのは牝馬3冠デアリングタクトと同じなのが良いですね。
馬体写真を見ても好馬体で、全体的なバランスも良いと思いますしエピファネイア産駒らしいパワフルさも感じます。ただ、募集時のサイズが小柄なところだけが少し気にはなります。
馬体面の成長が気にはなりますが、字面は馬体のシルエットは抜群に良さそうに見えるのでPOG的にはかなり注目しています。
オラヴィンリンナ
期待度・・・☆☆
父 シルバーステート/母 サイマー
生産 追分ファーム
預託厩舎 吉岡辰弥厩舎

父シルバーステートに母には交流重賞3勝したほかホープフルステークスでも3着に入ったサンライズジパングを輩出しているサイマーの配合。半兄サンライズジパングとは3/4同血となりますので、信頼性の高い配合だと思います。
馬体写真をみても全体的なバランスの良い好馬体に見えます。どちらかと言えば芝向きに見えますが、半兄サンライズジパング同様ダートでも走りそうなシルエットに見えます。肩の角度や胴伸びからは中距離くらいに適性を感じますから、POG的にも期待できそうな印象。
母系の血統が勉強不足でよくわかりませんが、サンデー系の父をもつ兄姉の成績は良いですから、オラヴィンリンナも悪くないのではと考えています。
まとめ
一通りG1サラブレッドクラブの募集馬を見てみましたが、昨年同様全体的に牡馬より牝馬のほうが良さそうに見えたのと、5頭中3頭エピファネイア産駒をピックアップしたように、エピファネイア産駒に良い馬が多く感じました。
しかしながら、ゴリたか君的には1番気になったのはシルバーステートの産駒でサンライズジパングの半妹オラヴィンリンナ。結構走るんじゃないかと思っています。