8月もあっという間に通りすぎ、少しだけ秋の足音を感じる時期になってきました。
ゴリたか君の一口馬主活動としては、出資馬の出走機会自体が少なくブログもほとんどアップせずに過ごしてしまった一か月でした。そんな中でも、3歳世代で唯一勝ち上がっていたディアマイハニーの突然の引退、ルージュアマリアが未勝利戦を勝ち上がれずといったなかなかショッキングな出来事が続き、だいぶ落ち込み気味です。
ここ数ヶ月はそんな気落ちする出来事ばかりが続いていますが、どこかで上向くことを信じて8月を総括していこうと思います。
出資馬の状況
東京サラブレッドクラブ
東サラさんの出資馬では、3歳のルージュアマリアが未勝利戦に出走も権利が取れず未勝利勝ちは叶わず、これで2世代続けて勝ち上がれない結果になりました。それでも期待の2歳馬レッドピアレスは怪我からの順調な回復を見せてくれていますし、挽回を期して1歳世代の様子見にも力を入れていきたいと思っています。
ルージュアマリア
ルージュアマリアはここ数戦のダート路線から芝への路線変更。デビュー戦は芝で2着でしたし、なかなか馬体も大きくならない状況からは悪くない選択と考えていました。
しかしながら、結果は14着と奮わず。レース後のコメントではメンタル面の指摘がありましたが、とにかく募集時から馬体が大きくならなかったのが一番想定外でした。
レース振りを振り返ると、いつ勝ち上がってもおかしくないと思っていましたが、なかなかかみ合わず結局勝ち上がれませんでしたが、なかなか競馬センスは良かったように感じています。その点に関しては、少し勇気づけられるところ。
もしかするとこのままファンド解散になる可能性も高いと思いますが、新馬戦2着など興奮するレースをいくつも見せてくれたルージュアマリアには感謝しています。
レッドピアレス
ここまで怪我の経過も良さそうで、順調そうに育成が進められているレッドピアレス。年内デビューは難しいかもしれませんが、無事にデビューができればと思っているので、経過を見ているだけの私ではありますが、焦らず成長を見守りたいです。
ノルマンディーオーナーズクラブ
ノルマンディーオーナーズクラブでは出資馬に特に大きな動きがなかった8月でしたが、そんな中でもトゥレイスがゲート試験にすんなり受かったのはポジティブなニュース。9月はレアグリフォンの地方デビューも控えていますし、ブライトノヴァには最後の最後に勝ち上がりを期待したいと思っています。
シュヴェルトライテ
シュヴェルトライテは前走後外厩での調整が続けられています。馬体もすんなり戻るようになってきていて、やはりここにきて馬体は完成されてきた印象が強いです。脚質から展開が向くか向かないかといった要素はありますが、ここまで十分稼いでくれたのでこちらも気楽に経過を楽しみたいです。
レアグリフォン
9月には川崎競馬場でのデビュー戦を控えているレアグリフォン。今年は体調も本調子ではなかったですし、地方のダートもレアグリフォンにとってどうなのか気になるところ。それでもスピードは負けていないと信じていますし、3連勝していた頃のような逃げきるようなレースが見れたら嬉しいです。
ブライトノヴァ
ブライトノヴァは前走の未勝利戦で権利がとれなかったこともあり、もう未勝利戦への出走は難しいのかなと思っていましたが、陣営は9月の未勝利戦への出走を選択。ここまで来たら勝ちしか期待していないので、1発かましてほしいなと思っています。
トゥレイス
8月はトレセンへ入厩し、早速ゲート試験に合格。気性面では小野町にいたころとトレセンにいるときの印象は真逆な印象ですが、それがポジティブな結果につながれば良いなと思いながら近況情報を眺めていました。まだまだ成長が必要ということで、また外厩での調整になりますが、馬体のシルエットは相変わらず良く映りますし、今からデビューが楽しみです。
京都サラブレッドクラブ
京都サラブレッドクラブでは、ディアマイハニーがまさかの引退。ショッキングではありましたが、地方交流戦とはいえしっかり勝ち上がってくれましたしよく頑張ってくれました。9月には早々に24年産募集馬のラインナップ発表がありますし、また楽しみな季節がやってきました。
ディアマイハニー
ディアマイハニーは、出走直前に出走取消の後突然の引退。気持ちの面で競馬に向いていなかったとのことですが、そんな中でも良く頑張って走ってくれたと思います。京サラさんでの初めての出資馬ですが、ディアマイハニーの活躍で京サラさんにポジティブな印象を持てたのでとても感謝しています。
ミストラルピンク
ミストラルピンクは前走後外厩での調整が続いていますが、なかなか馬体重が増えてこないのがやや気がかりなところ。少しでもコンディションを整えて次走に臨んでくれればなと思います。
クレインヴォイス
外厩では暑さもありやや軽めのメニューで調整されているクレインヴォイス。懸念していた脚元も特に悪い報告が出てこないのはポジティブに捉えています。しっかりコンディションを整えて次走は一層良くなったクレインヴォイスを見せてくれたら嬉しいです。
8月度収支見通し
マイナス(約1万5千円)
8月は出走機会が少なく、また結果も奮わなかったことで収入がほとんどなかった状況。結果、ランニングコストのほとんどが持ち出しになるのでかなりのマイナスです。現役出資馬も一時期よりは減ってきたので、今後はもう少しプラス収支になりやすい状況になってくるので、出資馬達の奮闘に期待をしたいところです。
総括
ネガティブな振り返りが続く状況で、結構メンタルを削られている状況ですが、そんな中でも募集馬を眺めている時間はとても楽しいです。9月は京サラさんの募集馬を眺めてニヤニヤしたいなと思っています。
正直なところ、9月はなんとか出資馬に勝ってほしい。。。