ゴリたか君の一口馬主出資馬では、4月13日にノルマンディーオーナーズクラブで出資しているレアグリフォンがやまびこステークスに出走。
前走は15着と大敗を喫していたレアグリフォン。このクラスでも通用する実力はあるだけに、ここは挽回してほしい一戦。結果は7着でしたが、今後に向けては復調気配を感じられたポジティブなレース振りだったと思います。
やまびこステークス
4月13日に福島競馬場のダート1,150mで行われたやまびこステークスにレアグリフォンが出走。
前走15着からの巻き返しなるか
前走の江戸川ステークスでは殿負けの15着と、一時期の快進撃からは信じられないくらいの大敗を喫してしまったレアグリフォン。
クラブの近況報告からは、前走よりは調子は上向いているとのコメントもあり、ここは結果も内容も上向きのレースを見せてほしいところ。
適性は平坦コース向きな印象があるレアグリフォンとしては、中山から福島に変わるのはプラス材料ですし、距離も50mとはいえ短縮されるのも良いと思えることから、展開さえ悪くならなければ十分に上位を狙えると考えていました。
悔しい結果も復調を感じる内容
レアグリフォンは好位から押し切る競馬が得意なイメージがありますが、今回も前走同様脚を溜める競馬とコメントがあり、そこがどうでるか興味深いところ。
迎えたレースでは、スタートも悪くなく中段あたりにつけるレース展開。勝負所で位置を上げて行けるところを見ると、前走のようなことは無さそうで一安心。
しかしながら、結局前が詰まってしまい仕掛けが遅れ結果は7着。スムーズに運べていれば掲示板はあったかもといったところでしたが、最後の脚色を見るとやはりレアグリフォンには1,000mが良いんだなという印象。
レース後の秋山騎手のコメントにもありましたが、切れる脚があるタイプではないので2戦続けて脚を溜める競馬をしたことが今後どのような形に繋がるのか楽しみです。
やはり3勝クラスともなると相手も強い馬しかいませんし、そのあたりも踏まえて使ってくれていると信じています。
総括
結果は残念ではありましたが、とりあえず一時期の不調は脱した印象を持てたのは良かったです。今回の走りが次走に繋がると嬉しいです。
19日にはディアマイハニーが出走を予定していますし、ノルマンディーさんの3次募集もあるので楽しみが多いです。