ディアマイハニーは現状苦しい8着 4/19出走回顧

出走記録

ゴリたか君の一口馬主出資馬では、4月19日に京都サラブレッドクラブで出資しているディアマイハニーが3歳1勝クラスに出走。

戦前の中尾調教師のコメントでも、このクラスで戦うには現状厳しいとコメントされていたことから、そこまで高い期待は持ちづらい状況ではありましたが、それでもある程度のレース内容は見せて欲しいところ。

結果、8頭立ての8着と厳しい結果になりましたが、正直思ってたよりレースに参加できていたなというのはあります。

当ブログにおける分析記事は、私ゴリたか君の個人的な主観をもとに記事にしたものであり、成果の保証はできません。馬券の購入や一口募集馬への出資等はご自身の判断にてお願いいたします。 また、読者の皆さまにとって望まない表現が出てくる可能性もございますが、予めご了承ください。

ディアマイハニー

4月19日に阪神競馬場のダート1,800mで行われた3歳1勝クラスに出走。

強いメンバー相手に現状どこまでやれるか

前走の結果や戦前の調教師よコメントでも、このクラスでは現状上位で争えるだけの力がないのは明白なのが悲しいところ。

それでも、今回は8頭立てという賞金面ではありがたいレースで、その点はありがたい1戦。

できることなら掲示板もと言いたいところですが、結構メンバーレベルも高そうで、どちらかといえば離されずにゴールして欲しいなと考えていました。

厳しい結果も今後の成長に期待

レースではスタートも問題無く決め、そこそこ良さそうなポジションをとれそうな雰囲気でしたが、ズルズルついていけずに最後尾まで下がります。

1,800mのペースでも付いていけないのかと、少しガッカリしてしまいましたが、1,000m通過タイムをみるとハイペースなので案外悪いポジションでも無いのかな?と思いながら見ていました。

それでも、早いタイミングで鞭を入れられているところを見ると厳しそうなのは見てとれ、最後まで離されずに入線してくれれば良いなと思っていました。

最終コーナーでは動きも悪くなさそうで、1頭はかわせるかと思いましたが結局そのまま最後尾で入線。残念といえば残念な結果でしたが、トップから2.2秒差であれば今回は良しとして良いかなと思います。

中尾調教師のコメントを信じるならば、ディアマイハニーにはまだ期待できる余地がありそうなので、気長に本格化を待ちたいです。

総括

今回のレース内容からは、地方交流戦で勝ち上がれたのは大きいなと思いました。どこまでこのクラスで上位にいけるかは正直不透明なところはありますが、陣営のコメントを信じて楽しみにしておきたいと思います。

ここのところ、出資馬の厳しいレースが続いていますが、来週は東サラのルージュアマリアが出走を予定。1週前追切りの動きも良かった見たいなので、結構期待しています。

タイトルとURLをコピーしました