ゴリたか君の一口馬主出資馬では、5月28日に京都サラブレッドクラブで出資しているミストラルピンクが園田のアヤノミドリメモリアルに出走。
当初は先週ののじぎく賞への出走を予定していましたが除外になってしまい、今回のレースへの出走となりました。
ここのところスタートでの出遅れが続くなかでもある程度の結果を残してきたミストラルピンク。今回は相手も揃っていましたが、課題のスタートさえ決められれば勝負できるのではと考えていましたが、スタートは決めたものの結果は5着。相手関係を考えれば悪くはない結果だと思います。
園田 アヤノミドリメモリアル
5月28日に園田競馬場のダート1,870mで行われたアヤノミドリメモリアルにミストラルピンクが出走。
未知数な部分が多い興味深いレース
前走は初めての1,700mへの距離延長のレースとなったミストラルピンク。スタートで遅れたものの良い追い込みを見せて3着に入り、1,700mへの適性をみせてくれました。
今回はさらに距離を1,870mまで延ばしてのレース。斤量も今までで1番重い55キロとなかなかタフな状況。また、出走を予定している9頭の中で唯一の牝馬ということもあり難しいレースが予想されます。
ただ、1番人気想定のレイヤーとは前走で斤量差があったとはいえ差のない競馬ができていたので、スタートさえ決めれば勝負になるのではないかと考えていました。
悔しさもあるが収穫も
迎えたレースでは懸念していたスタートも問題無く、その点だけでも収穫があったと言えます。道中は中段に控えることができ、候補に控えるしかなかったここ数戦とは違った展開に。
勝負どころまでは悪くないように見えましたが、仕掛けどころで追われるも伸びを欠きます。前との差は開く一方で、最終的には5着で入線。
課題のスタートが問題無かっただけにここまで負けるのは少しショックではありましたが、レース後の柏原調教師のコメントでは落鉄の影響もあったのではないかとありましたし、今回の内容と結果を踏まえて得られたものも多かったのではないかと思っています。
総括
結果的には悔しいレースでしたが、スタートを決めてくれただけでも前進だと思いますし、そこまで悲観することは無いと思っています。次走はどのような条件で走るかわかりませんが、走るたびに良くなってきてる印象があるので、また良いレースを見せてもらえたら嬉しいです。
今回のレースまでに厩舎もミストラルピンクもきっとスタート練習を頑張ってくれたと思うので、その成果が現れたのは勇気づけられます。自分も日々の生活を頑張らないとなと思わされました。