一口馬主に役立つ相馬眼磨きの為に、POGにも力を入れているゴリたか君。
かつてはシャフリヤールを指名できたことがあるので、自身満々に昨年も指名候補馬をブログに書いてきましたが、2024-25シーズンのPOGはビックリするくらい読みをハズしました。
2回目の今回は良血馬も多くゴリたか君も入会を検討している一口クラブ、インゼルサラブレッドクラブの募集馬から指名候補を探してみました。
指名候補検討
募集馬を見ると良血馬の魅力的な馬が多いインゼルサラブレッドクラブ。正直、悪そうな馬はいないんじゃないかと思ってしまいます。
そんな中でも今回は、POGで期待できそうな馬を牡馬と牝馬それぞれ2頭ピックアップしてみました。
☆☆☆・・・・・上位指名候補
☆☆・・・・・・指名候補
☆・・・・・・・指名リストアップ
牡馬
マイコンチェルト
期待度・・・☆☆
父 サトノダイヤモンド/母 テディーズプロミス
生産 ノーザンファーム
預託厩舎 大久保龍志厩舎

母テディースプロミスは現役時代に米G1ラブレアSを勝った実績を持っている他、母としても優秀で産駒にはGⅡ京都2歳Sを勝ったマイラプソディを輩出。マイラプソディは父ハーツクライで同じサンデー系の配合になるのは頼もしい血統だと思います。
募集時の馬体を見ると、胴伸びがあって中距離に適性を感じます。肌も薄そうに見えますし、トモの形状や背中のラインも良いと思いますし、欠点が特に見当たらない好馬体だという印象。募集時のサイズも問題ないと思います。
正直、この募集価格でこの血統でこの馬体はかなり良く感じます。やっぱりインゼルさんの募集馬は魅力的だなと改めて感じた一頭でした。距離も中距離に適性を感じますし、POG向きだと思いますからゴリたか君の指名候補にリストアップしました。
アビラーシャ
期待度・・・☆
父 アドマイヤマーズ/母 サンカルパⅡ
生産 ノーザンファーム
預託厩舎 武幸四郎厩舎

母は亜G1勝ちの実績をもつサンカルパⅡ。サンカルパⅡの産駒にはデビューしているランメルスベルクがいますが、記事を書いている現在では勝ち上がれていないので、母としてのポテンシャルはまだ未知数なところがあります。
配合的にはアドマイヤマーズ産駒になるのでマイルくらいが主戦場になるかと思いますが、募集時の馬体写真を見てみると肩の角度や胴伸びからは中距離くらいまで走れそうなイメージを持ちました。見栄えのする馬体で、全体的なバランスの良さや肌の薄さ、力強さを感じるトモに好印象を持ちます。
母の現役時代の実績や馬体の良さは魅力的で、POGでも指名候補のリストには入れておきたい1頭でした。ただ、ネックは半姉の成績でそこは少し評価を割り引いたところがあります。
牝馬
アサリア
期待度・・・☆☆
父 ブキズナ/母 プレミアステップス
生産 社台ファーム
預託厩舎 藤原英昭厩舎

母のプレミアムステップスは現役時代に英GⅢ2着の実績があります。産駒にはGⅡ中山記念2着のドーブネがいて母としての実績もあります。
血統表を見ると、ストームキャットの3×4クロスがあるので仕上がりも早そうな印象があるのでPOG向きの配合に感じます。
馬体はバランスの良さが抜群に見える好馬体で、キズナ産駒らしい力強そうな首差しや大きいトモが魅力的。シルエットからはマイルくらいに適性を感じます。
募集時のサイズはやや小柄な印象はありますが許容範囲ですし、歩様も悪くなさそうに見えます。
配合面でも馬体面でも良くみえたので、POGの指名候補へ挙げました。
マスターソアラ
期待度・・・☆
父 シスキン/母 マスターワーク
生産 白老ファーム
預託厩舎 蛯名正義厩舎

母マスターワークは現役時代に芝2,000mで2勝した実績を持ちます。産駒のマスターヴェルクはフェアリーS4着と母としても良い産駒を輩出しています。
シスキン産駒ですのでまだ傾向が掴めないところはありますが、馬体を見ても母の成績からもマイル〜2,000mくらいまでは対応できそうな印象があります。
今回、リストアップしたのは募集時の馬体写真の良さ。全体的なバランスの良さに、トモの力強さもあり好みの馬体でした。
シスキン産駒で未知数な部分が多い分、評価がしにくいところはありますが、なかなか楽しみな1頭です。
まとめ
前回同様ほとんどの募集馬が良く見えたインゼルサラブレッドクラブ。血統が良いのに募集価格も極端に高いわけではなくむしろ安いとすら感じる募集馬も多いです。
そんな中でも星2つの指名候補に挙げた2頭は特に魅力的。現在3クラブに入会しているのですぐには入会とはいきませんが、良さそうなクラブだなと思いました。