東京サラブレッドクラブ25年度募集馬出資検討 カタログ発表時点版 美浦入厩予定 牝馬

出資検討

前回の記事から引き続き、東京サラブレッドクラブ2025年度募集についてカタログ到着時点での情報を踏まえて出資検討を進めます。

この記事では、美浦入厩予定の牝馬について検討していきます。

↓美浦所属予定牝馬の血統面からの検討記事↓

当ブログにおける分析記事は、私ゴリたか君の個人的な主観をもとに記事にしたものであり、成果の保証はできません。馬券の購入や一口募集馬への出資等はご自身の判断にてお願いいたします。 また、読者の皆さまにとって望まない表現が出てくる可能性もございますが、予めご了承ください。

ラインナップ

インデリブルの24

3月3日生/社台ファーム生産

預託厩舎 森一誠厩舎

一口募集価格 / 120,000円

血統面からの評価では、配合は好みで牝系も優秀なことから高評価でした。

馬体写真からはバランスの良さとトモの力強さを感じる好馬体に見えました。背中のラインも綺麗で、いわゆる長躯短背で見栄えがさします。欲を言えばもうすこし胸が深いとより良く見えるのになと思ってしまいますが、マイナスには感じません。芝中距離で活躍しそうな印象です。

募集価格はキタサンブラック産駒ですから妥当な設定だと思います。

血統面でも馬体面でも好印象で、募集価格はゴリたか君の予算では手が出せませんが割安感すら感じます。

クイーンズアドヴァイスの24

2月16日生/社台ファーム生産

預託厩舎 木村哲也厩舎

一口募集価格 / 120,000円

字面の評価では魅力的な配合に日本適性もありそうな母の産駒で高評価だったクイーンズドアドヴァイスの24。

馬体写真からは力強さとバランスの良さを感じさせる好馬体に見えます。力強さを感じさせる首差しやトモからは、父コントレイルからの影響を強く感じます。お尻は斜尻に見えますから、瞬発力タイプかなと想像。繋ぎやシルエットからは芝適性がありそうで、肩の角度や胴伸びからはマイルくらいで走りそうなイメージを持ちました。

募集価格は血統を考えればこのくらいの設定かなと思います。

血統面でも馬体面でも好印象ですし、この募集価格でも高く感じないほどの馬と考えています。かなり人気しそうな気がします。

レッドエルザの24

3月28日生/レイクヴィラファーム生産

預託厩舎 田中博康厩舎

一口募集価格 / 120,000円

字面からは判断が難しく、馬体等他の要素を含めて評価したいと感じたレッドエルザの24。

馬体写真からの第一印象は、かなりパワフルそうな馬体に感じました。バランスも悪く無さそうですし、立派なお腹周りとトモからはかなりの力強さを感じます。繋ぎの形状やシルエットからは芝に適性を感じ、肩の角度や胴伸びからはマイル〜中距離くらいで走りそうなイメージを持ちます。

募集価格に関してはコントレイル産駒なので割高感はありません。

かなり立派な馬体で印象は悪くなく、特別良いとは感じませんが結構走りそうな印象は持ちます。落ち着いてみると良い馬に見えますが、個人的にはあまりピンとはこないので、単純にゴリたか君の好みではないだけだと思います。

チルノの24

2月17日生/坂本智広生産

預託厩舎 大竹正博厩舎

一口募集価格 / 60,000円

血統面からの評価では、牝系は悪くないものの半姉の成績が引っかかり、ややリスキーな印象を持ちました。

カタログの馬体写真からは全体的なバランスの良さを感じます。特に良いのは立派なお腹周りと力強さを感じるトモ。力強さを感じつつ重くるしさも感じないのは好印象です。繋ぎの角度やシルエットから芝マイル〜中距離適性をイメージします。

募集価格はキズナ産駒にしては割安に感じます。

血統面ではややリスクを感じたものの、馬体面と募集価格の設定はかなり好印象。

キラモサの24

3月17日生/ノーザンファーム生産

預託厩舎 加藤征弘厩舎

一口募集価格 / 100,000円

字面の評価では、不確定要素こそありますが、半兄姉達の実績から日本適性の高さは感じられ、悪く無さそうな印象を持っていたキラモサの24。

馬体写真からの印象は、全体的なバランスの良さが目を惹く好馬体。バランスという点ではゴリたか君の理想に近いので、かなり好印象を持ちます。皮膚も薄そうに見えますし、顔も好み。全体的に力強さも感じるので言うことありません。繋ぎの形状やシルエットから芝中距離くらいに適性を感じます。

募集価格はサートゥルナーリア産駒の牝馬ということを考えると少し割高に感じます。

馬体はすごく好みでかなり評価としては上がりました。もう少し募集価格が安ければなと思ってしまいますがそれは個人的な都合であって、落ち着いて考えてみれば妥当な気もします。

スパングルドスターの24

2月19日生/社台ファーム生産

預託厩舎 栗田徹厩舎

一口募集価格 / 70,000円

血統面ではかなりの良血馬で高評価。

馬体写真からは全体的なバランスの良さを感じる好馬体に見えます。トモには力強さを感じますし、皮膚の薄さや重苦しさを感じないシルエットも好印象。後ろからの写真で、後脚がX状肢勢に見えるところは少し気になりますが、そこ以外がかなり良いので歩様動画では気にして見てみたいです。シルエットからは芝マイル〜中距離くらいに適性を感じます。

募集価格は想像していたよりかなり低めの価格設定で正直かなり驚きました。これだけの血統でこの募集価格は何かあるのか?と勘繰ってしまうほど。

良血馬で好馬体に見えるので、かなり魅力的。後脚のところに少しリスクを感じますから、そのあたり歩様動画が気になりますし、サイズもどれくらいなのか気になります。

レッドマジュールの24

3月26日生/杵臼牧場生産

預託厩舎 矢嶋大樹厩舎

一口募集価格 / 60,000円

字面での評価では、半姉の成績がやや引っかかるものの、魅力のある牝系で馬体や募集価格によってはかなりそそられそうな印象を持ちました。

馬体写真からは力強さを感じるシルエットで悪い印象はありません。全体的なバランスもまずまずに感じます。トモの形状は良さそうで力強さも感じます。繋ぎの形状からは芝に適性を感じますし、肩の角度や胴伸びから距離はマイル〜中距離くらいの適性をイメージします。

募集価格は割安とまでは感じませんが妥当な設定に感じます。

字面、馬体写真、募集価格ともに及第点で、今後公開されるサイズや歩様動画次第では出資候補に残る1頭。特別良くは見えませんが、回収可能性を考えると悪くないと考えています。

ジルズパレスの24

4月8日生/ノーザンファーム生産

預託厩舎 奥村武厩舎

一口募集価格 / 60,000円

字面からは悪い印象こそないものの、不確定要素が多く手が出しづらいところがあると感じたジルズパレスの24。

馬体写真からの印象は良く、全体的なバランスや付くべきところにしっかりと筋肉があるところに好感が持てます。特にマイナスに感じるところもありません。繋ぎの形状やシルエットからは芝でもダートでも走りそうで、距離適性はマイルくらいをイメージします。

募集価格設定自体は高くも安くも感じません。

馬体写真からの印象は良いものの、出資候補になるかといわれると字面からの不確定要素を払拭するほどではなく、少し難しいかなと思います。もう少し募集価格が安ければなと思うところはあります。

ディオジェーヌの24

4月6日生/新冠橋本牧場生産

預託厩舎 鹿戸雄一厩舎

一口募集価格 / 50,000円

前回の血統面からの評価では、やや当たりハズレのありそうな印象はあるもののバランスの取れた配合で悪いイメージはありませんでした。

馬体写真からの印象では、もう少し胸に深さがあればとは感じますが全体的にバランスの良い好馬体だと思います。トモも力強そうですし、背中のラインも綺麗で見栄えがします。繋ぎや筋肉量から芝に適性を感じます。肩の角度や胴伸びからは中距離くらいで走りそうなイメージ。

募集価格は想像していたより低い設定で魅力的。

馬体も募集価格も良い感じで、サイズと歩様動画次第では出資候補になる1頭。

ベッサメモーの24

4月14日生/社台ファーム生産

預託厩舎 古賀慎明厩舎

一口募集価格 / 40,000円

字面からの評価では印象は悪くないものの特別良さそうとも言い切れず、馬体面や募集価格等踏まえて改めて評価したいと感じたベッサメモーの24。

馬体写真からは全体的にバランスの良い好馬体に見えます。まだ腰高で幼い体型ではありますが、トモの形状やボリュームも良いと感じますし、今後成長するとより良いシルエットに成長しそうな気がします。繋ぎの形状から恐らくダートで走るかなという印象ですが、パワーもありそうなシルエットですから問題無いと思います。肩の角度や胴伸びからはマイルくらいに適性を感じます。

募集価格は割安とは感じませんが、今回の世代の募集価格を踏まえると相対的に手が出しやすい価格帯。

あとはサイズと歩様動画次第ではありますが、コスパと言う点においてはかなり優秀だと思います。

リュズキナの24

2月11日生/ノーザンファーム生産

預託厩舎 手塚貴久厩舎

一口募集価格 / 70,000円

血統面からの評価では、良血馬で悪い印象が無く、父がフィエールマンに代わっても期待ができそうということで好評価にしました。

馬体写真からは全体的にバランスの良いさを感じます。もう少しトモにボリュームが欲しいと感じますが、評価を割り引くほどではありません。背中のラインも綺麗でお腹も立派。血統面での先入観はありますが、品の良さみたいなものを感じます。繋ぎはやや立ち気味ですが、長さもあるので芝で走るのかなと考えます。肩の角度や胴伸びから距離は中距離あたりに適性を感じます。

募集価格は牝馬とはいえリュズキナの仔がこの価格は魅力的。

血統も馬体も募集価格も揃って好印象。歩様動画とサイズ次第では出資候補上位になります。

マレーナの24

3月24日生/信岡牧場生産

預託厩舎 新規開業厩舎

一口募集価格 / 50,000円

前回の字面からの印象としては、ダート向きの馬体に出ていれば面白そうな血統と感じたマレーナの24。

馬体写真からの印象は、頭が低いのが少し気になりますがバランス自体は悪くないと思います。字面からの評価ではダート向きの体型であればと評価しましたが、繋ぎの形状はダート向きだと思いますし、力強さも感じるシルエットですからその点は良いと思います。肩の角度や胴伸びからはマイルくらいに適性を感じます。

募集価格は想像していたくらいの設定でした。

ダートで走るのであればサイズは重要なので今後公開される情報が気になります。ここまで得られる検討材料の中ではポジティブな印象でなかなか良い馬ではないかと思っています。

特に気になった馬

今回は美浦に入厩予定の牝馬を血統から検討してみましたが、全体的な印象としては馬体のシルエットが良い馬が多いなと感じました。自分でも「全体的にバランスの良い」というコメントを繰り返しているのは分かっていますが、実際ゴリたか君には良さそうに見えています。

今回検討をしてきた中で、ゴリたか君が特に気になった馬はリュズキナの24。想像していたより手が届きそうな募集価格の設定でしたが、良血馬で馬体のシルエットも良いので現実的に出資候補になります。あとはサイズと歩様動画次第ですが、公開が楽しみです。

次回は栗東に入厩予定の牝馬について検討をしていきます。見れば見るほど出資候補が増えていくので多少の混乱はありますが、歩様動画でだいたい絞れてくるので候補は多ければ多いほど良いかなと考えています。

タイトルとURLをコピーしました